玉井清研究会活動報告

玉井ゼミに関する質問

  • 入ゼミ
  • 政治学科以外でも入ゼミは可能ですか?
    他学部の学生も入ゼミ可能です。
  • 留学を考えています。
    平成29(2017)年度は3名、海外留学をしているゼミ生がおります。 留学の時期や期間がすでに決まっている方は、オープンゼミや説明会の時などに、玉井先生に直接ご確認ください。
  • 入ゼミ試験はどのような形式ですか?
    例年、書評と志望理由書を提出した方を対象に、面接を行う形の試験をおこなっています。 課題は次年度で変更される可能性もあるため、上記試験情報はご参考程度にしていただけると幸いです。 ※書評の課題本は、12月ごろに発表されます。
  • 資料集
  • 資料集はどこで読めますか?
    慶應義塾大学のメディアセンターや国会図書館等に貯蔵されています。 ぜひご確認ください。
  • 資料集のテーマはどのように決まりますか?
    入ゼミ後の4月と5月に、3年生を中心にテーマ決めを行います。 玉井先生や門下生(修士・博士)からのアドバイスを受けながらのテーマ選定ですが、作成の中心は3年生です。
  • 資料集の購入を希望しています。
    資料集のご注文を希望される方は、メールにてお申し付けください。 ■支払い方法 銀行振込
  • ゼミについて
  • ゼミの雰囲気を教えてください。
    玉井ゼミは3年生から4年生、さらには門下生(修士・博士)といっしょにゼミを行うので、活気にあふれています。 毎年オープンゼミを開催しているので、ぜひお越しください。
  • 玉井先生は怖いですか?
    「玉井先生の授業を履修したことのある方はご存知の通り、玉井先生の授業では私語・飲食禁止!と言われてるね。それだけを見て窮屈だとは思わないでほしいな!ゼミや演習では先生も途中で給水なさることもあるし、学生も禁止されていません。窮屈どころかゼミ生はたまに首がコクコクとしちゃう人がいるくらい伸び伸びとやっています!というのは冗談半分事実半分だけど、「窮屈さ」を感じたことは全くないよ」(玉井ゼミブログより)
  • OB・OGにはどのような方がいますか?
    玉井ゼミは平成30(2018)年で、24年の歴史あるゼミです。 多種多様なOB・ OGの方々が社会でご活躍されています。
玉井ゼミは、2019年で設立25年の歴史を持つ、慶應義塾大学 法学部政治学科の日本史ゼミです。 近代日本政治(明治~昭和戦前期)を主な専攻領域とし、同時代の社会、文化、経済の動態、さらには新聞、雑誌を中心としたジャーナリズム、言論、思想界の動向をも視野に置いた多角的研究を行います。